|
8陣design blog > 護台湾 > 『2009年5月16日台湾NHKデモに参加。』
NHKスペシャルへの抗議デモに参加。最終的に1000人以上集まったようです。
 渋谷駅前で抗議アピールする八角さん。
 台湾人の若者たち。Tシャツとか持ってる旗とかデザインがかっこいい。
 家族連れや普段デモに参加しないような、一般参加者が多かったです。
 宮下公園の様子。リレー集会が終了して、このときには1000人ぐらいになっていたらしい。田母神さんも宮下公園で演説したとのこと。
自分としては今回の問題は、NHKの取材方法に一番問題があると考えています。取材相手を騙して勝手に編集した内容を放送したことです。番組内容や企画主旨なども伝えていなかったのでしょう。
台湾と日本の関係のネガティブな部分をテーマにした番組はあっても自分はいいと思っています。そういう事実があり一つの側面として描くのであれば作品としてありなわけです。しかし今回の放送は事実を捏造してまで描いているわけで、ヤラセ番組という言葉がありますが、今回は取材相手も視聴者も騙す番組なのでヤラセ以下の内容ですね。
イリハムさんとネットラジオRFUJをはじめる中でいろいろと話しが出たのですが、日本人ジャーナリストが海外で取材をして、取材相手に許可も取らずに日本で都合よく報道されたり出版されたりすることが多々あるようです。とくに弱い立場の少数民族の人たちほどそういう傾向があるのだとおもいます。
今回のNHKの番組で取材をうけた台湾人の方たちも、後から実際に放送された番組内容を知っても日本のNHKに訴えたり抗議をするのは現実的には難しいとおもいます。今回チャンネル桜が現地で台湾人の方たちに会って話しを聞いてノーカットで放送したことはテレビ局の行動として評価できることだとおもいます。人が集まった理由もそういうことでしょう。
今年2月28日に行われた台湾デモ。自分はプラカードのデザインで協力しましたが、それほど人が集まったデモではありませんでした。しかし今回、何か問題が起これば日本人が行動することを示すことができたわけで今後にプラスになるとおもいます。
とにかく、数ヶ月でこんな展開になるとは想像しませんでした。
2009年05月17日(日曜日)
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
カテゴリ - 護台湾
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://8jin.blog47.fc2.com/tb.php/157-80ffa972
|
|
|