|
8陣design blog > フリーチベット > 『朝日新聞社員(49)と2ちゃんねる大規模オフ板のチビット男。』
今回も憶測か妄想ですw
ことの流れはこんな感じ。
2ちゃんねる大規模オフ板の「【Tibet】今後のチベットオフの抗議行動を考える」スレで、チベットをチビットと呼び過去のオウムとの関係について書き込みしフリーチベットに嫌がらせしている人物がいまして、朝日新聞社員の荒らし書き込みの件で朝日新聞サーバーからの書き込みが規制。その期間にチビット男の書き込みがゼロに。。。
オウムにこだわりフリーチベットの批判をしマスコミ(朝日)に近い立場の人物。心当たりがありました。この男です↓。去年早稲田に胡錦濤が来たときの騒動で、中国人留学生の中にいた人物。

オウム麻原とダライラマ法王のビラを持つこの男。首から大きいスチールカメラを下げてます。

こちらはその男がビデオカメラで撮影している映像。首から緑色のプレス証を下げてます。マスコミ側の人間だとおもわれます。
中国人留学生が麻原とダライラマ法王のビラを持つなら分かるのですが、なぜマスコミ側の人間が持っていたのか?思想信条が違えども客観的に報道取材するのがマスコミのはずですが、なぜ当事者になって積極的に日本人を煽る行動をしていたのか?どういう立場で撮影をしていたのかは謎ですが、とりあえずマスコミの人間として妄想します。
2ちゃんねるでは昨年の4月から5月にかけて麻原とダライラマ法王の写真のコピペ荒らしが発生しています。長野聖火リレーでも麻原とダライラマ法王のビラの目撃情報があったとのこと。
この早稲田にいた人物。日本人か中国人かは分かりませんが、フリーのカメラマンで反日なら朝日新聞に近い人物の可能性が高いのでは。日中記者交換協定の下で中国人カメラマンが朝日新聞に出入りしているのかもしれません。
早稲田にいた人物と、大規模オフ板に書き込みしているチビット男が同じかどうかは確定しようがありませんが、朝日の規制に引っかかる似たような人物がマスコミの中にいるのではないかと。
チビット男は規制の間、書き込みをしなかった理由に「泊まりの出張」という言い訳をしています。報道カメラマンは泊まりの出張ばかりの仕事ですから、そういうところも気になりますね。
それと書き込みから感じる宗教批判のこだわり。日本人の一般的な宗教への不信感とは違う過剰さを感じますね。日本人は押し付けや反社会的な宗教は批判しますが、それ以外は自由にやればいいという考え方だとおもいます。中国で弾圧されている法輪功は大紀元という報道メディアを持っていますし、中国に関わるマスコミの中には宗教との対抗意識を強く持っている人がいるのでしょうか?
そして「【Tibet】今後のチベットオフの抗議行動を考える」はイベント企画板にもスレッドが立っているのですが、そこで「自分はチビット書いてた人物とは別」だとことわりを入れて面白い書き込みをしています。
【Tibet】今後のフリーチベットの抗議行動を考える http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/event/1236695244/l50
>43 名前: 参加するカモさん 投稿日: 2009/04/02(木) 16:59:48 ID:pSSM5lzW >↑東京本社のアカピ・侮日の社員は、加齢臭(ズートルビ&全共闘世代)~中年(Ω&中沢世代)まで、自他共に認めるチビット応援団ばっかだからねぇw (東京には若手がほとんどいない)
>編集局があんだけ力入れてダライ・ラマ+亡命政府の広報担当やってるんじゃ、報道機関としての中立性を疑われても仕方ない。
>去年は偏向報道を公言してたサンケイですら、飛ばし記事以外はかな~り自制してるのにねぇww
分かり難いのですが、どうも朝日はチベット寄りだという話しなようで。チビット男に便乗したフリーチベットとマスコミ批判したいだけのデモやオフに参加しない引きこもりの詭弁の可能性が高いのですが、ちょっと妄想してみます。
「朝日の社員はチベット応援団ばかり」そんな考え方をするのはどういう人間か?
フリーチベットに関係している人たちは、朝日新聞や他の日本のマスコミが中国政府寄りに偏向報道していると考えています(とおもいます)。しかし、朝日新聞に出入りしている中国側の記者や狂信的な中国共産党信者の記者は現在の朝日新聞の報道もまだ生ぬるいと思っていたりするのではないでしょうか?
「もっと中国寄りの報道を」「チベットについては完全に無視しろ」と、このくらいに考えていてもおかしくありません。そういう人たちから見れば「アカピも侮日もダライ・ラマの広報だろ」な考え方になるのかなと。
朝日新聞の内部にも、チベットや東トルキスタンの問題に関心があり話題にしたい人間はいるとおもいます。基本的には日中記者協定で制限されているとはおもいますが、マスメディアとしてチベットのニュースも出来るだけ取り扱おうとするのは当然なことです。それが社説や記事に現れたり、ニュース23がウイグル人東大院生の話題を取り上げたりもしてますからね。朝日や毎日の中の人の全てが反日親中ではないわけです。
とりあえずチビット男の妄想はここまで。
とにかくマスコミ側の人間に根本的なジャーナリズム精神が欠けている人間がいる、というまとめですかね。今回の朝日の規制でそれは分かりました。一生懸命に2ちゃんねるでネトウヨとか書いている人がマスコミ側の人というのは面白いです。ネットVS新聞をやっているつもりなのでしょうw
>朝日新聞社員(49)「失語症躁鬱ニート部落民は首つって氏ねよ」 マスコミの人間がここまで書いてしまうわけで。
最近の2ちゃんねるは規制が多すぎてデモで話しをした人の何人かも書き込み出来ないと話していました。自分の回線からも書き込み出来ません。2ちゃんねるがきっかけでリアルで活動している人たちはオフ板での議論にそれほど力を入れる必要がない状況ですね。3月のイベント疲れと、4月も5月もいろいろとありますから、今はおとなしい感じです。
大規模オフ板の政治オフを排除したい動きですが、政治的活動をすれば必ずぶつかる壁ですね。自分も何度かぶつかってます。政治オフはイベント企画板に追い出せとの話しのようですが、別の言い方をすれば宣伝出来る場所が2ヶ所増えたと考えましょうw しばらくは様子を見ます。
2009年04月03日(金曜日)
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
カテゴリ - フリーチベット
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://8jin.blog47.fc2.com/tb.php/143-c72aaa44
|
|
|