8陣design blog
: ハチジンデザイン ブログ
プロフィール
プラカードデザインの一覧
カテゴリ
雑感 (6)
RFUJ ラジオフリーウイグルジャパン (14)
未分類デザイン (34)
フリーチベット (68)
フリー東トルキスタン (36)
フリー南モンゴル (15)
護台湾 (17)
中国 08憲章 天安門事件 (17)
フリービルマ (3)
北朝鮮 (1)
報道されなかった胡錦濤早稲田講演 (0)
キョーサン赤べえ! (7)
お知らせなど (2)
最近の記事
新ブログに移転しました。 (02/27)
FREE Liu Xiaobo「劉暁波」適切な治療と自由を!のプラカード (07/07)
「チャイニーズタイペイ」ではなく「台湾」と呼ぼう!のデザイン。日台野球編! (09/11)
安保法案賛成のプラカードデザイン (09/10)
香港加油!支持香港!「圍城」のデザイン (10/04)
コメント
とほりすがり:「ダライ・ラマ法王万歳!」ハートにチベットの朱印をチベット語フォントで作成しなおしました。 (01/17)
薄雪草:「台湾は中国ではない!×チャイニーズタイペイ」のプラカードデザイン (11/14)
Abel Chen from TW:「台湾は中国ではない!×チャイニーズタイペイ」のプラカードデザイン (11/06)
bigegg:「台湾は国。」のデザイン (11/06)
Brian Ho:「台湾は中国ではない!×チャイニーズタイペイ」のプラカードデザイン (11/05)
yuyu:「台湾は中国ではない!×チャイニーズタイペイ」のプラカードデザイン (11/05)
台湾人:「台湾は国。」のデザイン (11/05)
月別アーカイブ
2018年02月 (1)
2017年07月 (1)
2015年09月 (2)
2014年10月 (2)
2014年06月 (2)
2014年03月 (1)
2014年01月 (2)
2013年10月 (4)
2013年09月 (3)
2013年08月 (1)
2013年07月 (2)
2013年06月 (1)
2013年03月 (1)
2013年01月 (1)
2012年09月 (2)
2012年08月 (1)
2012年07月 (2)
2012年05月 (1)
2012年04月 (2)
2012年03月 (1)
2012年02月 (1)
2011年12月 (2)
2011年11月 (2)
2011年10月 (5)
2011年08月 (1)
2011年07月 (1)
2011年05月 (4)
2011年04月 (4)
2011年03月 (1)
2011年02月 (1)
2011年01月 (1)
2010年11月 (2)
2010年10月 (3)
2010年08月 (1)
2010年05月 (1)
2010年04月 (1)
2010年03月 (1)
2010年01月 (1)
2009年12月 (7)
2009年11月 (5)
2009年10月 (4)
2009年09月 (7)
2009年08月 (10)
2009年07月 (6)
2009年06月 (6)
2009年05月 (8)
2009年04月 (9)
2009年03月 (10)
2009年02月 (15)
2009年01月 (27)
2008年12月 (4)
2008年10月 (1)
2008年08月 (5)
2008年07月 (4)
2008年06月 (2)
2008年05月 (5)
2008年04月 (11)
2008年03月 (8)
8陣design blog
>
2009年03月
FREE TIBET MAO ZEDONG フリーチベット 毛沢東
A3サイズはこちら。
http://www.8jin.net/img_blog/freetibet_mao_zedong_a3_090.jpg
ご自由にお使いください。
スポンサーサイト
2009年03月31日(火曜日)
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
カテゴリ -
フリーチベット
「朝青龍 Dorj WIN!」朝青龍応援プラカードのデザイン。
A3サイズはこちら。
http://www.8jin.net/img_blog/dorj_a3_090324.jpg
朝青龍応援プラカードのデザイン。
モンゴルと日本。そして朝青龍が信仰するチベットのデザイン。
【大相撲】朝青龍「ダライ・ラマは師」・・・謹慎中、チベット仏教の高僧と信仰について語り合い、精神的な励ましを受けていた!
2009年03月25日(水曜日)
|
コメント(1)
|
トラックバック(0)
カテゴリ -
フリーチベット
シンポジウム「シルクロードにおける中国の核実験災害と日本の役割」のポスター
主催側撮影の動画をもらったので会場の様子をキャプチャーしました。
非公式の動画ですが、シンポジウムの内容はこちらで見れます。
3.18 ウイグルに何が起こったのか?
http://www.youtube.com/watch?v=JzZkHotVBc8
それと、シンポジウムで使われたポスター。高画質のA3サイズのものを公開します。
大阪で4月に東トルキスタンの勉強会とデモがあるようですのでご利用ください。
マスコミの方が利用する場合は、まずは日本ウイグル協会にご連絡を。
過去にアップしたポスター画像(低画質WEB用)の一覧はこちらです。
3/18のシンポジウム用のデザインの試作
原爆ドーム
http://www.8jin.net/img_blog/sympo_01_a3.jpg
長崎平和像
http://www.8jin.net/img_blog/sympo_02_a3.jpg
シルクロードの死神
http://www.8jin.net/img_blog/sympo_04_a3.jpg
46回の核実験
http://www.8jin.net/img_blog/sympo_05_a3.jpg
中国初の核実験
http://www.8jin.net/img_blog/sympo_06_a3.jpg
ODA、ADB
http://www.8jin.net/img_blog/sympo_03_a3.jpg
※追記
なかなか報道されませんが出てました。
世界日報 隠蔽され続けた中国核実験被害
http://www.worldtimes.co.jp/today/kokunai/090322-1.html
あとはチャンネル桜と櫻井よし子さんに期待します。
グーグルで「核実験」を検索すると、関連キーワードで「ロブノール 核実験、東トルキスタン、東京五輪 核実験」が並びます。ヤフーもです。みなさん検索されているんですねえw
2009年03月23日(月曜日)
|
コメント(1)
|
トラックバック(0)
カテゴリ -
フリー東トルキスタン
シンポジウム「シルクロードにおける中国の核実験災害と日本の役割」 が無事終了。
写真は、来日した在英ウイグル人アニワル・トフティ氏へのおみやげの一部。
シンポジウムは成功ですね。会場の雰囲気もありましたが、なかなか格調高いイベントになったとおもいます。とくにペマ・ギャルポ氏の通訳で行われたダライ・ラマ法王の甥御さんケドゥープ・トゥンドゥツプ氏の挨拶が印象的でした。
自分が作ったデザインもはじめのイリハムさんの依頼どおりにステージの左右に。中央にスクリーンがあったので講演者はステージはじの演台で、ポスターの前で話すようなかたちになりました。ポストカードもそれなりに売れたようです。
シンポジウム後、イリハムさんを通訳にアニワル医師のお話しを聞きました。自分はイギリスのフリーチベットとフリーウイグルの現状を知りたかったので質問。
イギリスではイスラムへの偏見が強く、チベット支援者がウイグルも一緒に助けるようなことにはならないようです。イギリスで「Death on the silk road」が放送されて約10年。アニワル医師の活動がなかなか広がらなかったのも、宗教の問題が大きかったとのこと。勉強不足で詳しくは書けませんが、イギリスの植民地支配の歴史、ともかく歴史観が根底にあるという話しでした。
欧米のフリーチベット、フリーウイグルは人権の問題として考えていますね。日本の人権団体と違うのは、中国共産党の強い影響下で活動しているわけではないということです。
今回のシンポジウム。拡大しようとする中国の周辺の国々や民族が反中国共産党として団結しはじめている日本の現状や、それぞれの民族が日本へ期待していることがよく分かる内容でした。
中国の核開発の歴史を知れば、日本とアメリカの対中外交の本質が分かるとおもいます。米ソ冷戦や反核運動の裏側で、中国の核兵器に脅され、膨大な支援をし人権弾圧に手を貸してきた事実。
とりあえず、今回のシンポジウム。今後の報道に期待します。
2009年03月19日(木曜日)
|
コメント(2)
|
トラックバック(0)
カテゴリ -
フリー東トルキスタン
2団体に別れたチベットデモの総括。ピースマーチとピースウォーク。
14日のデモ。宮下公園周辺。
7日のデモではダライ・ラマの肖像が上がりました。
2ちゃんねるに書こうかとおもっていたのですがヤフーBBはアクセス規制中。
デモが終わったし自分はどの団体にも入ってないので、個人の立場として見たこと聞いたことを書きます。
・デモでのチベタンの主張
まず7日のデモ。デモ参加者の中で話題になっていましたが、主催団体「自由なチベットを愛する会」が用意したシュプレヒコール、とくに「We Love Free Tibet!」をデモ行進中にチベタンがまったく叫ばなかった件。
そして昨日。TSNJ主催の14日のデモ。デモ前にカルデンさんが力強く訴えました。「中国はチベットから出て行け!」そのシュプレヒコールはどんなに日本人から批判があっても外せないと。チベタンとチベサポから拍手が起こりました。
基本的にデモの参加者は主催団体の主旨に反することはするべきではないし、嫌なら参加すべきではないでしょう。しかしチベタンと主催団体に溝があった場合にどちらを支持するのかといえば、もちろんチベタンのほうです。
シュプレヒコールについて話しをされているときに自分はイリハムさんの近くにいたのですが喜んでいましたよ。ウイグル、モンゴルのことも語っていましたし、中国政府に弾圧をうける民族の代表としてカルデンさんの言葉は心を打つ内容だったとおもいます。
今回のデモが別れた理由にチベット人やウイグル人の真剣な中国政府への抗議の声を尊重しない人たちの影響があった。そんな結論ですかね。しかし両方のデモは、主催団体に問題があっても素晴らしいデモだったとおもいます。個人的には。チベタンがリードしてデモの成功に導いた結果です。
・間違った日本人チベサポの中道路線
高度な自治派も、独立派も、アムネスティなどの人権団体も、ダライ・ラマ法王も中国政府への抗議や訴えが前提で発言しています。抗議という意味ではそこに中道も意見の対立もないわけです。
デモ行進とは何か?デモ行進は平和的な抗議でしかありません。平和的でないデモ行進は存在しないはず。しかし日本人チベサポの中にデモ行進ですら平和的ではないから嫌だ、そんな考え方の人がいるようです。
キャンドルライトや常圓寺のイベントで出た話しのようですが、ダライ・ラマ法王の中道路線を支持するといって、中国政府への抗議デモと平和を主張するだけのデモを対立させて語っている人がいるとのこと。それは他の人も指摘していますが完全な間違いです。ダライ・ラマ法王の発言とは関係のない、一部の戦後日本人が持つ平和観を持ち出して別の中道路線を作ってしまっています。
去年3月ラサであったチベタンのデモ。あの映像に映っていた暴れるチベット僧は中国政府の自作自演。チベタンは平和的にデモで、非暴力と対話で訴えただけです。しかし日本では今もあの映像が使われ暴動と報道されています。そしてチベット青年会議がテロ組織だという中国側のたくさんの報道。去年ラサで起きたことや独立派が暴力的で平和的ではないと信じ込んでいる日本人チベサポは、中国政府のプロバガンダに毒され過ぎです。チベサポなら嘘を嘘と見抜けないと。
とりあえずここまでですかね。
本当は強化期間が終了の3月末に総括で書こうかとおもっていたのですが、デモの件は2ちゃんねるでだいぶ議論していますからね。しかしこれだけ書けばどういう人間が在日チベタンやウイグルの人たちを批判しているのかよく分かるはずです。とくに2ちゃんねるの昨日からの書き込み。右左の対立やチベットとウイグルが対立している構図を匂わせて煽るやり方は巧妙です。
しかし言い訳がましいことをしても、チベタンや他のチベサポの心は離れていくだけだとおもいますよね。今回デモが分かれたのは、それだけ問題が具体化してきた結果だとおもいます。
もちろんチベタンもウイグルも対立していません。新風は別ですが、TSNJ内の右も左も対立していないとおもいます。対立しているのはチベットだけを支援したいピュアで平和大好きな人たちだけです。
そういえば1月にTSNJのメーリングリストであった騒ぎ。自分は登録していないので詳しくは分かりませんが、このTSNJをやめた人はいち早く問題に気づいていたわけですね。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1231551909/62-64
かなり前のデモからチベタンと一部のチベサポで対立があって、しかも日本人の平和ボケが原因ならけっこう問題だなあ。チベタンは日本人支援者と争いたくないだろうし。
チベット人もウイグル人も身内や身近な人間が殺されたり弾圧されたりしているわけで抗議の姿勢は本当に真剣ですよ。そしてその虐殺国家を支援しているのは日本人。どんなに平和的でピュアで無垢な存在だと日本人が主張しても、我々はチベットを弾圧している加害者に世界で一番近い立場の国の国民ですからね。
反中国共産党は、現代の日本人の義務か宿命ですよ。
2009年03月15日(日曜日)
|
コメント(3)
|
トラックバック(0)
カテゴリ -
フリーチベット
|
8陣design blog
|
次へ
ブログ内検索
Radio Free Uyghur Japan
ツイッター
@8jin_design からのツイート
Tシャツ販売中!
お問い合わせ
名前:
メール:
件名:
本文:
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
運営
管理者ページ