8陣design blog
: ハチジンデザイン ブログ
プロフィール
プラカードデザインの一覧
カテゴリ
雑感 (6)
RFUJ ラジオフリーウイグルジャパン (14)
未分類デザイン (34)
フリーチベット (68)
フリー東トルキスタン (36)
フリー南モンゴル (15)
護台湾 (17)
中国 08憲章 天安門事件 (17)
フリービルマ (3)
北朝鮮 (1)
報道されなかった胡錦濤早稲田講演 (0)
キョーサン赤べえ! (7)
お知らせなど (2)
最近の記事
新ブログに移転しました。 (02/27)
FREE Liu Xiaobo「劉暁波」適切な治療と自由を!のプラカード (07/07)
「チャイニーズタイペイ」ではなく「台湾」と呼ぼう!のデザイン。日台野球編! (09/11)
安保法案賛成のプラカードデザイン (09/10)
香港加油!支持香港!「圍城」のデザイン (10/04)
コメント
とほりすがり:「ダライ・ラマ法王万歳!」ハートにチベットの朱印をチベット語フォントで作成しなおしました。 (01/17)
薄雪草:「台湾は中国ではない!×チャイニーズタイペイ」のプラカードデザイン (11/14)
Abel Chen from TW:「台湾は中国ではない!×チャイニーズタイペイ」のプラカードデザイン (11/06)
bigegg:「台湾は国。」のデザイン (11/06)
Brian Ho:「台湾は中国ではない!×チャイニーズタイペイ」のプラカードデザイン (11/05)
yuyu:「台湾は中国ではない!×チャイニーズタイペイ」のプラカードデザイン (11/05)
台湾人:「台湾は国。」のデザイン (11/05)
月別アーカイブ
2018年02月 (1)
2017年07月 (1)
2015年09月 (2)
2014年10月 (2)
2014年06月 (2)
2014年03月 (1)
2014年01月 (2)
2013年10月 (4)
2013年09月 (3)
2013年08月 (1)
2013年07月 (2)
2013年06月 (1)
2013年03月 (1)
2013年01月 (1)
2012年09月 (2)
2012年08月 (1)
2012年07月 (2)
2012年05月 (1)
2012年04月 (2)
2012年03月 (1)
2012年02月 (1)
2011年12月 (2)
2011年11月 (2)
2011年10月 (5)
2011年08月 (1)
2011年07月 (1)
2011年05月 (4)
2011年04月 (4)
2011年03月 (1)
2011年02月 (1)
2011年01月 (1)
2010年11月 (2)
2010年10月 (3)
2010年08月 (1)
2010年05月 (1)
2010年04月 (1)
2010年03月 (1)
2010年01月 (1)
2009年12月 (7)
2009年11月 (5)
2009年10月 (4)
2009年09月 (7)
2009年08月 (10)
2009年07月 (6)
2009年06月 (6)
2009年05月 (8)
2009年04月 (9)
2009年03月 (10)
2009年02月 (15)
2009年01月 (27)
2008年12月 (4)
2008年10月 (1)
2008年08月 (5)
2008年07月 (4)
2008年06月 (2)
2008年05月 (5)
2008年04月 (11)
2008年03月 (8)
コメントの編集
Name
Subject
Mail
URI
Comment
「日本鬼子」をそのように利用するのは、 上記の皆さんがおっしゃっているように、 主旨から外れてしまっています。 日本の蔑称「日本鬼子」の本来の意味も知らず、 ただのキャラクタとして認知し、 デモに利用する方が出てくると思います。 実際、先のコメントで使用するとおっしゃっていた方々、 ちゃんと意味を理解していますか? 「日本鬼子」の存在・主旨が浸透する前に、 デモ用キャラクタ等として利用することは、 デモ隊、ひいては日本国民全体の無知を露呈しているだけであり、 恥ずべき行為だと言えると思います。 もし、中国の一般人が 「私は歴史を知らない馬鹿です」 と書いたプラカードをもっていたとしたら、 まぬけでおかしいですよね? デモ利用・政治利用しようとしている方々は、 これと同じことをしようとしています。
Pass
Secret
秘密にする
|
8陣design blog
|
ブログ内検索
Radio Free Uyghur Japan
ツイッター
@8jin_design からのツイート
Tシャツ販売中!
お問い合わせ
名前:
メール:
件名:
本文:
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
運営
管理者ページ